8月23日は【湖池屋ポテトチップスの日】その由来とペアリングしたいお酒をご紹介

8月23日は【湖池屋ポテトチップスの日】その由来とペアリングしたいお酒をご紹介

8月23日は湖池屋ポテトチップスの日です。

ポテトチップスなどのスナック菓子を中心とする商品を製造・販売する総合スナックメーカーの株式会社湖池屋により2012年に制定されました。

日付は1962年8月23日にコイケヤポテトチップスのり塩が発売されたことに由来しています。

ポテトチップスの誕生

現在、世界各国・日本各地で様々な味わいやカットのポテトチップスが販売されており、まさに百花繚乱。

そんなポテトチップスは、アメリカ・ニューヨーク州サラトガ・スプリングズのレストラン Moon Lake Lodge のシェフ、ジョージ・クラム氏によって1853年8月24日に発明された、という説が有力視されています。

クラム氏の店の客が、フライドポテトが厚すぎると苦情を言って、何度も作り直しをさせたため、クラムはうんざりして、フォークで刺せないような薄切りにしてカリカリに揚げたのだとか。

しかしこの客は逆にとても喜び、この料理はすぐに“サラトガ・チップス(Saratoga Chips)”という名でレストランのメニューに登場し、その後すぐにこの料理は一般的なものとなりました。

1900年代になり、アメリカでは多くのポテトチップス製造業者が誕生し、食料品店などで樽や瓶に入ったポテトチップスが量り売りされるようになりました。

ポテトチップス、日本へ

アメリカで生まれたポテトチップスですが、日本には“ポテトチップスの父”と呼ばれる浜田音四朗により持ち込まれました。

浜田氏は戦前にハワイでポテトチップスの製造に関わっていたことから、終戦後日本に移住し、昭和20年代に工場を設立してポテトチップスの製造をスタート。

日本の最初のポテトチップスである“フラ印のポテトチップス”が誕生しました。

その後多数のメーカーがポテトチップス作り始め、日本でも親しまれるようになりました。

「湖池屋ポテトチップス のり塩」の誕生

湖池屋は、1953年に創業し、当初は「お好み揚げ」などのおつまみ菓子を製造販売していました。

そんな折、創業者である小池氏が飲食店で初めて食べたポテトチップスのおいしさに感動し、多くの人に広めたいと試行錯誤を繰り返して完成・量産化したのものです。

当時の主流はポテトチップスに塩をふりかけた塩味でしたが、せっかく日本で作るなら、日本人になじみのある味にしよう!と工夫し、研究を重ね、のり塩を開発。

1962年に「湖池屋ポテトチップス のり塩」が発売されました。

今では、様々な商品がバラエティ豊かに登場!お酒に合わせたいアイテムをご紹介していきましょう。

ポテトチップス ガーリック

created by Rinker
¥136 (2024/04/19 01:44:22時点 楽天市場調べ-詳細)

「ポテトチップス ガーリック」は、国産じゃがいもの旨みを引き立ててくれる、 味わい深いキレのある風味豊かなガーリック味のポテチです。

うす塩味ももちろん美味しいのですが、ガーリックの香りとサクサクの歯ごたえに、より一層お酒が進みます!

長野 雷電 カンヌキIPA

ガツンとしっかりした味わいなので、ドライで刺激的なお酒に合わせるのがおすすめ。

ホップの苦みが感じられる、長野県東御市のオラホビールが造る「長野 雷電 カンヌキIPA」はいかがでしょうか?

東御市出身の未曽有の最強力士〝雷電爲右エ門〟からインスパイアされたビールで、彼の禁じ手である「閂(カンヌキ)」の一手にあやかり、飲んだ人を完全にロックしてしまおうと目論んだビールなのだとか。

柑橘類やパッションフルーツを思わせる鮮烈なホップのアロマが口の中に広がり、それを追いかけるアフタービターが心地よいIPAです。

サイケデリックなデザインに気分もアガりますね。

KOIKEYA The 麹塩

湖池屋 KOIKEYA The 麹塩 56g

続いてご紹介するのは「KOIKEYA The 麹塩」。

鯛や鰹などの魚介の旨みと麹の味わいが折り重なり、さらにキレのある焙煎唐辛子を添えられているので、コク、旨み、辛みの三重奏が楽しめます。

上善如水スパークリング

こちらに合わせたいお酒は白瀧酒造の「上善如水スパークリング」。

白瀧酒造は安政2年(1855年)創業の越後湯沢の蔵元です。

「上善如水」という銘柄の名称通リ、最上の生き方は水のようであるという中国の老子の言葉のように、柔軟でしなやかな姿勢で、水のようにピュアな酒造りを信条としています。

「上善如水スパークリング」はスッキリドライなスパークリング日本酒で、口に含んだ瞬間フルーティな香りと爽快感が感じられます。

お米のほのかな甘みが、麹由来の旨味に寄り添い好相性。

細かな泡がシュワシュワと弾けて口の中をリセットしてくれるので、ポテチの味わいを一口ひと口新鮮に感じながら食べ進めることができます。

STRONG ポテトチップス 鬼コンソメ

湖池屋 KOIKEYA STRONGポテトチップス 鬼コンソメ 56g

次のポテチは「STRONGポテトチップス 鬼コンソメ」です。

STRONGシリーズのコンセプトは、“心を開放するポテトチップス”。

シーズニングをより多くキャッチさせるVカット形状で、しかも厚切り!

バリッとした噛みごたえが一枚あたりの食べごたえを実現し、その満腹感や充足感が、”疲れ”を”快感”へと変えてくれるのだとか。

既存商品「ポテトチップス リッチコンソメ」のSTRONG版として、登場しているので、肉の旨みとスパイスの香りが食欲をそそる衝撃の濃厚さが堪能できます。

ペイドック キュヴェ レゼルヴ 赤

こちらに合わせたいお酒はドメーヌ・ピエール・シャヴァンが手掛ける箱ワイン「ペイドック キュヴェ レゼルヴ 赤」です。

ドメーヌ・ピエール・シャヴァンは、大手ワインメーカーで醸造家として活躍しブドウ栽培農家と太いパイプを持つファビアン・グロス(醸造担当)と、マティルデ・ブーラサン(マーケティング担当)の2人の専門家がコラボして生れたネゴシアンで、2009年にフランス・ラングドックールーションで設立されました。

「市場のニーズに合わせて他にはない一点もののワインを創造する」ことをモットーに、リーズナブルなものから高級で高品質、付加価値のついたオートクチュール・ワインに至るまで、幅広いニーズに応えています。

「ペイドック キュヴェ レゼルヴ 赤」には、カベルネ・ソーヴィニヨン50%、メルロー30%、プチ・ヴェルド20%を使用。カシス・ブラックベリーの繊細ながらも強い香りがあり、3種のブドウの個性が渾然一体となった豊潤で濃厚な味わいがあるので、しっかりとした味わいのお料理にぴったり。

たっぷりサイズなので、心行くまでごくごく飲めて、STRONGコンソメポテチのしっかりとした風味・塩味が果実味を豊かに感じさせてくれます。

「湖池屋ポテトチップスの日」には、湖池屋ならではの歴史・技術・発想力が詰まったポテチとお酒のペアリングを楽しんでみてはいかがでしょうか。

今日は何の日カテゴリの最新記事