おめでたい新年に飲むお酒、あなたは何を選びますか?
厳かな気分で日本の新年を迎えるのにふさわしいのは、やっぱり何といっても日本酒!ですよね。
そこで今回は、日本を代表する世界遺産の富士山や大自然の恵みあふれる静岡県と山梨県から、まさに新年を迎えるのにふさわしい日本酒を厳選してご紹介します。
静岡と山梨は優れた名酒の多い県でもあります。
新年の行事にふさわしい贈り物にも最適な日本酒もご紹介します。
1. 開運 祝酒 土井酒造場
全国新酒鑑評会表では静岡酵母を使用して金賞を受賞した経歴のある静岡県掛川市の歴史ある酒蔵のお酒です。
ロンドンでも受賞し認められた味はまさに新年にふさわしいすっきりと華やかな味わいです。新年の祝い酒にふさわしい定番はこちらの開運の「祝い酒」白地にめでたいお正月の縁起物が彩られた包み紙が、新年にふさわしい豪華な風情を演出します。
新年会にも手土産にも文句なくイチ押しです。
▼購入はこちらから(Amazon)
開運 祝酒 1800ml
2.甲斐の開運 井出醸造店
静岡の開運があるのならば、おとなり山梨にも開運あり!
世界遺産の富士のラベルが印象的な甲斐の開運です。富士山の湧き水使用で力強くキレのあるぜいたくな辛口タイプ。お正月にパワーあふれる山梨の開運の味もぜひお試しあれ。
新年会にももってこいですね。
3.純米しぼりたて 花の舞酒造
創業江戸末期の元治元年という静岡の歴史ある酒蔵の名酒のひとつ花の舞。
新年にふさわしいのは11月〜1月末に発売される冬季限定の純米しぼりたて。山田錦を静岡で自主栽培している米の味が活きる逸品です。
新年のおめでたい席に喜ばれる、まさにお正月の季節限定酒としておすすめです。
4. 初亀 愛 初亀醸造株式会社
静岡県の名酒を生む酒蔵の多い藤枝市、その藤枝が誇る初亀醸造のお正月にふさわしいお酒は大吟醸「愛」です。
吟醸王国といわれている静岡は、吟醸酒の名酒が多い県でもあります。昭和42年から変わらぬ味を守り続けている初亀醸造の大吟醸は、華やかなリンゴを思わせる香りとすっきりとした味わい。
お酒の名にふさわしく、変わらぬ愛を持ち続けたいお正月の団らんにおすすめです。
▼購入はこちらから(Amazon)
初亀 大吟醸 愛 1800ml
5. 中屋伊兵衛 七賢
日本の名水百選に選ばれた甲斐駒ケ岳の伏流水で仕込んだ大吟醸。
300年にも及ぶ歴史ある酒づくりで、ますます注目されている山梨の酒蔵です。
こちらの創業者の名を冠した「中屋伊兵衛」はお正月にこそふさわしい山梨の誇る名酒です。
6. 春鶯囀(しゅんのうてん) 萬屋醸造店
日本のワイン「甲州」をブランドとして世界にひろめた山梨では、米作りも古く、自然の清流を生かした酒造りがされていました。
あの歌人与謝野晶子が訪れたこともある酒蔵の名品です。お正月の春を感じたいロマンチックな大吟醸。味わいはフルーティーな淡麗タイプ。
カップルのお正月にふさわしい日本酒です。
▼購入はこちらから(Amazon)
春鶯囀 大吟醸 かもさるる蔵 720ml
7. 元旦誉 谷櫻酒造
八ヶ岳の自然を生かした酒造り、歴史ある山梨の酒蔵のお正月にふさわしい純米大吟醸です。
気品ある吟醸香とコクのある味わいはまさに誉(ほまれ)の名にふさわしい新年を迎える定番酒となるでしょう。
▼購入はこちらから(Amazon)
谷櫻 純米大吟醸 元旦誉 1800ml
8. 正雪(しょうせつ) 神沢川酒造
桜エビで有名な由比が生んだ静岡の酒蔵です。
毎年人気の絞りたての生酒。早めに購入してじっくり冷やして、お正月まで待つ。そんな飲み方は日本酒ならでは。搾りたてのうすにごりは、新年の白い雪を思わせるかのよう。
日本のお正月を感じて下さい。
▼購入はこちらから(Amazon)
正雪 純米大吟醸 720ml
9. 山ノ霞(やまのかすみ) 七賢
日本酒もいいけどスパークリングで泡を楽しみたいという方に、山梨の名水が生んだ七賢のスパークリング山ノ霞がおすすめです。
きめの細かい泡をまるでシャンパンのように日本酒で感じることができます。
お正月の乾杯の日本酒としてイチ押しです。
▼購入はこちらから(Amazon)
【スパークリング日本酒】七賢(しちけん) スパークリング 山ノ霞 720ml ※クール便発送
10.特別純米3本セット 富士錦酒造
富士山の麓に近い静岡が誇る酒蔵、富士錦酒造のお正月ギフトにふさわしい美酒セットです。
なかでも「特別純米 ほまれふじ」は平成10年に開発されたまだまだ新しい品種の「誉富士」を使用したお酒で、静岡酵母の独特の香りのバランスが楽しめる。
お正月にはめでたい富士山を愛でる酒で、新年を迎えてみてはいかがでしょうか。
お正月は日本酒もイベント気分で華やかに
新年を迎えるお酒はやっぱり日本酒!
日本のお正月を思いっきり贅沢な日本酒で華やかな時間を過ごしてみませんか。