第三話 芋焼酎ベスト5を紹介 〜薩摩焼酎を求めて、週末に鹿児島へ飛ぶ〜
前回、芋焼酎マニアの友人T君が度々鹿児島の夜を満喫している話についてふれた。 もちろん彼は現地で地元の酒を飲み明かすだけでなく、気に入る銘柄を買い求めて焼酎の古 […]
前回、芋焼酎マニアの友人T君が度々鹿児島の夜を満喫している話についてふれた。 もちろん彼は現地で地元の酒を飲み明かすだけでなく、気に入る銘柄を買い求めて焼酎の古 […]
今や芋焼酎マニアと化した同い年の友人T君が訪れるのは、鹿児島県鹿児島市だ。すでに行きつけ店が幾つもあるというから、確立された酒呑みスタイルには敬服する。彼がふれ […]
バーボンと呼んでいいのはケンタッキー州で生産されたものだけ、だからテネシー州で生産されたジャック・ダニエルズはバーボンではない?そう、酒の趣を考えたとき、生産地 […]
リモンチェッロは、アルコール・砂糖・レモンの皮を原料とする、南イタリアのレモン・リキュール。もともと、家庭でとれたレモンを、各家庭で煮詰めて作っていたのだそうで […]
夏はやっぱり、よく冷えたビールが一番!冷えてれば冷えてるほどいい!ビールが凍結する寸前まで冷やした氷点下ビールをはじめ、ついにはキリン「一番搾り」をフローズン状 […]
ワインのラベルに、かわいい動物の絵。この姿はアルパカ。 ワインの名前も、そのままずばり「Alpaca」。 1500円以下の極旨ワイングラン 白部門 第一位 ワイ […]
夏にふさわしい、涼しげなデザインに惹かれて買ってしまったのが、こちら。 高清水 夏の純米 その名の通り、純米酒。 純米酒は、米・米こうじだけを原料にした清酒。ふ […]
蒸し暑い夏!キューッと喉を冷やす、美味しいお酒が呑みたい。 夏の定番・ビールもいいけれど、三十路女子が悦に入って呑めるような、こじゃれたお酒はないものか? そん […]
何をやるにしても面倒くさくてやりたくない。 そんな僕でも得られる美味しさを求めて 毎年のように続けている自家製梅酒の製造。 最低限これだけやっておけば間違いない […]