お酒初心者がハイボールを楽しむ方法って?おすすめウイスキー・ハイボール缶紹介

お酒初心者がハイボールを楽しむ方法って?おすすめウイスキー・ハイボール缶紹介

ハイボールとは、ウイスキーを炭酸水で割ったカクテルのこと。

お酒初心者の方の中には、一体どのハイボールを選べば良いのか迷う方もいらっしゃるでしょう。

この記事ではハイボールの基礎知識を交えて、おすすめのウイスキーとハイボール缶を解説します。

お酒初心者に知って欲しい!ハイボールの基礎知識

実は、ハイボールは奥が深いお酒です。

この章では、お酒初心者の方がハイボールをより一層楽しめるよう、ハイボールの基礎知識を解説します。

そもそもハイボールとは?

ハイボールとは、一般的にウイスキーを炭酸水で割ったカクテルのことです。

ただし、ハイボールに明確な定義はありません

焼酎やウォッカなどの蒸留酒をノンアルコール飲料で割ったものでも、ハイボールと呼ぶケースがあります。

例えば、近年SNSなどでも話題の「金魚ハイボール」。

金魚ハイボールは、焼酎を炭酸で割り真っ赤な唐辛子を加えたものですが、これもれっきとしたハイボールです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

ちゃん(@matccccha.443)がシェアした投稿

ハイボールのアルコール度数は、7%〜10%ほど。

そのため、女性やお酒初心者でも飲みやすいお酒です。

ハイボールは、ダイエット中にもピッタリ

ウイスキーがベースのハイボールは、ダイエット中にも嬉しいお酒。

理由は、糖質が少ないところにあります。

ウイスキーなどの蒸留酒は穀物類を原料としていて、蒸留工程で糖質が取り除かれます。

対して、ビールなどの醸造酒は原料に糖質が含まれているため、ダイエットに向いていないお酒です。

ハイボールは糖質が少ないという理由から、ダイエット中の人でも楽しめるお酒として人気を集めています。

ハイボールのレパートリーは無限大!

ハイボールは、蒸留酒の種類・ノンアルコール飲料の種類・濃さを自由に調節できるため、レパートリーが無限大です。

蒸留酒の1つであるウイスキーだけでみても、全世界で数千種類以上あるといわれています。

また、居酒屋では、ウイスキー+炭酸水以外のハイボールを提供するお店が非常に多くみられます。

居酒屋で提供される代表的なアレンジハイボールは、下記の3つです。

  • ジンジャーハイ:ジンジャーエール+ウイスキー
  • コークハイ:コーラ+ウイスキー
  • チューハイ各種:焼酎+果汁+炭酸水

驚いた方もいらっしゃるかもしれませんが、実は、チューハイもハイボールに分類されます。

チューハイ(酎ハイ)はあくまでも略語であって、もともと焼酎ハイボールといいます。

そのため、広い意味ではチューハイもハイボールの一部に分類されるのです。

この他にも、シーサーボール・大阪ハイボール・ミントハイボールなど、ユニークなご当地ハイボールもあるため、ひとえにハイボールといってもその種類は無限大です。

ハイボールの味の決め手は「ウイスキー」にあり!

ウイスキー+炭酸水で作る基本的なハイボールでは、使用するウイスキーが味の決め手です。

その理由は、炭酸水などで割ったとしても、ウイスキーが持つ本来の風味・香りが損なわれないためです。

ウイスキーは蒸留・熟成などによって、風味や香りが高められたお酒

仮にウイスキーを炭酸水で割ったとしても、風味・香りは消えることはなく、ハイボールの味を左右する要素になります。

自分に合ったハイボールを見つけるには、味の決め手となるウイスキー選びが重要です。

ハイボールに合うおすすめのウイスキー4選

ハイボールに合うおすすめのウイスキーを4つ厳選しました。

  • ウイスキー角瓶
  • メーカーズマーク
  • ホワイトホース
  • ジェムソン-スタンダード

それぞれの特徴・おすすめなポイントを解説します。

1.ウイスキー角瓶

引用:サントリーウイスキー角瓶|SUNTORY

種類 ジャパニーズウイスキー
メーカー サントリー
アルコール度数 40%
原材料 モルト(麦芽)・グレーン(穀類)

ウイスキー角瓶のおすすめなポイントは、下記の3つです。

  • 日本人好みのジャパニーズウイスキー
  • ハイボールに特化しており飲みやすい
  • 価格帯が安く買い求めやすい

ウイスキー角瓶は、サントリーが販売するジャパニーズウイスキー

日本人の好みに合わせているため、長年愛され続けています。

居酒屋で提供されるハイボールは、このウイスキー角瓶で作られたものがほとんど。

「お好きでしょ。角ハイボール」のCMでお馴染みのウイスキー角瓶は、ハイボールに特化したウイスキーです。

ウイスキーとしてはクセが少ないため、お酒初心者の方でも飲みやすく感じるでしょう。

さらに、一般的なウイスキーボトルの700mlが、1,000円前後で購入できるため、非常にリーズナブルなウイスキーです。

まずは、日本を代表するウイスキー角瓶でハイボールを楽しまれてはいかがでしょうか?

2.メーカーズマーク

引用:メーカーズマーク|SUNTORY

種類 バーボンウイスキー
メーカー サントリー
アルコール度数 45%
原材料 モルト・グレーン

メーカーズマークをおすすめする理由は、下記の3つです。

  • 味・香りに甘みがあり、女性でも飲みやすい
  • ハイボールにすると、アルコール感が少ない
  • 自分だけのオリジナルボトル

メーカーズマークは、アメリカのケンタッキー州で製造されるバーボンウイスキーです。

一般的なバーボンウイスキーはライ麦を原料にするのに対し、メーカーズマークは希少な冬小麦を使用しています。

そのため、ふくらみのあるまろやかな味わいが特徴です。

また、メーカーズマークには、バーボンの特徴ともいえるバニラのような甘みがあるため、お酒初心者の方でも飲みやすく感じる事でしょう。

アルコール度数は45%とやや高めですが、ハイボールにすることでアルコールの刺激が抑えられます。

メーカーズマークのボトルは、1本1本手作業で作られているため、1つとして同じボトルが存在しません。

自分だけのオリジナルボトルで、香り豊かなハイボールを楽しんでみてはいかがでしょうか?

3.ホワイトホース

引用:ホワイトホース|KIRIN

種類 スコッチウイスキー
メーカー KIRIN
アルコール度数 40%
原材料 モルト・グレーン

ホワイトホースをおすすめする理由は、下記の3つです。

  • スコッチならではのスモーキーな香りが特徴
  • ハイボールにすることで香りを残しつつ飲みやすくなる
  • 味と香りのバランスが良く食事に合う

ホワイトホースは、スコッチウイスキーならではのスモーキーさが特徴のウイスキーです。

ただし、香りが強すぎないため、スコッチウイスキーの入門に適しています。

また、ホワイトホースをハイボールにする事で、スモーキーさは残しつつアルコール度数を抑えた、非常に飲みやすいお酒へと変身します。

フルーティーな味わいとスモーキーな香りが絶妙なバランスを保っており、食事によく合うお酒です。

スコッチウイスキーならではの、スモーキーな香りを堪能したい方は、ぜひ試してみてください。

4.ジェムソンスタンダード

引用:ジェムソンスタンダード|ジェムソン

種類 アイリッシュウイスキー
メーカー ジェムソン
アルコール度数 40%
原材料 モルト・グレーン・大麦

ジェムソンスタンダードのおすすめポイントは、下記の3つです。

  • フルーティーな香り(青リンゴ・ライムを連想させるフルーティーさ)
  • 軽やかな味わい
  • アルコールの刺激が少なくお酒初心者でも挑戦しやすい

ジェムソンは、アイリッシュウイスキーの中でもっともシェアの高いブランドです。

ジェムソンの顔とも言えるジェムソンスタンダードは、青リンゴのようなフルーティーな香りが特徴のウイスキーです。

一般的なウイスキーの蒸留回数が2回なのに対し、ジェムソンスタンダードの蒸留回数は3回。

そのため、雑味のない軽やかな味わいを楽しめます。

また、アルコールの刺激が少ないため、お酒初心者の方でも飲みやすく感じるでしょう。

まずは、クセの少ないハイボールを楽しみたい方におすすめです。

初心者におすすめ「市販のハイボール缶」

コンビニやスーパーでは、既にハイボールの状態になっているハイボール缶が販売されています。

中でも、お酒初心者の方におすすめなハイボール缶を4つ紹介します。

  • 角ハイボール
  • ジムビームハイボール
  • ウィルキンソン・ハイボール
  • 焼酎ハイボール-レモン

ハイボール缶は、缶のまま飲む場合とグラスに注いて飲む場合とでは、味・香りの感じ方が異なります。

ぜひ、両者の違いを楽しんでみてください。

おすすめ1.角ハイボール

引用:角ハイボール缶|SUNTORY

メーカー サントリー
アルコール度数 7%
使用しているウイスキー ウイスキー角瓶

角ハイボールのおすすめなポイントは、次の3つです。

  • スッキリとした味わい
  • レモン風味が特徴
  • 炭酸が強く飲みやすい

角ハイボールは、ウイスキー角瓶を使ったハイボール。

クセが少なく口当たりがスッキリとしているため、お酒初心者の方でも飲みやすく感じるでしょう。

また、レモンの風味があるため、お肉料理や揚げ物などによく合います。

アルコール度数は7%ですが、炭酸が強いこともあり抵抗なく飲めるハイボールです。

おすすめ2.ジムビームハイボール

引用:ジムビームハイボール|SUNTORY

メーカー サントリー
アルコール度数 5%
使用しているウイスキー ジムビーム

ジムビームハイボールのおすすめなポイントは下記の3つです。

  • バーボンの香りを楽しめる
  • アルコールが低いからお酒初心者むけ
  • 独特の苦味が少ない

ジムビームハイボールは、バーボンウイスキーのジムビームを使用したハイボールです。

独特なスモーキーな香りを手軽に楽しむ事ができます。

アルコール度数は5%とやや低いため、お酒があまり強くない方や女性の方でも手軽に飲めます。

ハイボールというと、独特の苦味があるものも少なくありません。

しかし、ジムビームハイボールは苦味やクセが少ないため、お酒初心者の方でも飲みやすお酒です。

おすすめ3.ウィルキンソン・ハイボール

引用:ウィルキンソン・ハイボール|アサヒビール

メーカー アサヒ
アルコール度数 9%
使用しているウイスキー ニッカウヰスキー

ウィルキンソン・ハイボールのおすすめなポイントは下記の3つです。

  • 炭酸が強く爽快
  • アルコールがやや高く飲みごたえがある
  • レモンフレーバーが入っており飲みやすい

ウィルキンソン・ハイボールは、有名な炭酸水であるウィルキンソンタンサンを使用したハイボール。

飲んだ瞬間にわかる炭酸の強さが特徴的です。

アルコール度数が9%と高めですが、飲んでみるとそれほどアルコールを感じさせません

レモンフレーバーの程よい酸味と甘味が控えられていることで、食事との相性も抜群です。

おすすめ4.焼酎ハイボールレモン

引用:焼酎ハイボール-レモン|宝酒造

メーカー 宝酒造
アルコール度数 7%
使用している焼酎 宝焼酎

焼酎ハイボールレモンのおすすめなポイントは下記の3つです。

  • 甘さ控えめの辛口ハイボール
  • スッキリとした口当たり
  • 焼酎を感じられるハイボール

宝酒造のハイボールは、ウイスキーではなく焼酎を使用した、辛口ハイボール。

プリン体・甘味料が入っていないため、健康的なお酒でもあります。

口当たりがスッキリとしており、後を引かないのが特徴です。

焼酎ハイボールではしっかりと焼酎を感じられますが、アルコール度数が低いため、焼酎の入門に最適なお酒でもあります。

レモン以外にも、ラムネや梅といった11種類のフレーバーがあるため、自分にあったお酒がきっと見つかります。

初めてでもできる!美味しいハイボールの作り方

美味しいハイボールの作り方は、下記の5ステップです。

  1. グラスいっぱいに氷を入れ、グラスを冷やす
  2. 溶けた水を捨て、ウイスキーを30ml注ぐ
  3. ウイスキーを軽く混ぜる
  4. 炭酸水を注ぐ(ウイスキー1:炭酸水3~4)
  5. マドラーで優しく氷を持ち上げる

ハイボールでは、炭酸がなるべく抜けないように作ることが大切です。

炭酸水を注いだ後は混ぜるのではなく、氷を持ち上げる程度にしておきましょう。

ウイスキーなどのアルコールは炭酸水や水よりも比重が軽いため、氷を持ち上げる程度でもうまく混ざり合います。

また、他のノンアルコール飲料でハイボールを作る際にも、必ずウイスキーを先に注ぐようにしましょう。

自分好みのハイボールを楽しもう!

この記事では、ハイボールの基礎知識を交えて、おすすめのウイスキーとハイボール缶を解説しました。

ハイボールはレパートリーが無限大のお酒です。

まずは今回紹介したものを試してみて、自分好みのハイボールを見つけてみてください。

お酒の雑学カテゴリの最新記事