- 2021.01.28
- サントリーワインインターナショナル, ボッリチーニ スパークリング, ワイン,
スパークリングワイン「ボッリチーニ」缶入りで登場!
サントリーワインインターナショナル株式会社は、缶入りスパークリングワイン「ボッリチーニ スパークリング 白」「ボッリチーニ スパークリング ロゼ」を3月16日か […]
Not a Salmon but SAKE(酒) 今夜飲みたいお酒が見つかる情報ニュースサイト
サントリーワインインターナショナル株式会社は、缶入りスパークリングワイン「ボッリチーニ スパークリング 白」「ボッリチーニ スパークリング ロゼ」を3月16日か […]
1月25日は中華まんの日! ということで、今回は中華まん(肉まん)と一緒に楽しみたいお酒をご紹介します。 中華まんに合わせたいお酒 まずは、中華まんのおいしさに […]
みなさんは自宅でお酒を飲むとき、どんなおつまみを食べていますか? ナッツやスナックなどの乾き物も良いけれど、そればかりだと居酒屋で食べるおつまみが恋しくなってき […]
ワインは、種類が豊富なうえ奥が深いお酒のひとつです。 そのためか、初心者から敬遠されがちなお酒。 でも、初心者でも十分ワインを楽しむことができるんです。とはいえ […]
「大寒」?「大寒仕込み」? 今日1月20日は2021年の大寒です。例年、2月頃に酒屋さんで「大寒仕込み」と書かれた日本酒を目にすることがあります。 「大寒」の時 […]
株式会社ウェアハウス・ジャパンは、日本酒を飲んで学べる「日本酒入門」の第4回を1月22日(金)まで受付けている。 この「日本酒入門」は、空前の日本酒ブームの中、 […]
1月15日は何の日 上元の日 1月15日は上元の日といい、この日に小豆粥を食べると1年間疫病にかからないといういわれがあります。 成人の日 また、1999年まで […]
本日1月13日は煙草『peace』が日本で初めて販売された日になります。 peaceは日本で一番美味しいと言われる銘柄の煙草であり、お酒を嗜む喫煙者のお供として […]
本日1月11日は『塩の日』になります。 塩の日の歴史はとても古く、今から約450年前の永禄11年まで遡ります。 領地が海に面しておらず塩の採取を絶たれて困ってい […]
1月10日は何の日? 干瓢の日 干瓢(かんぴょう)の「干」を分解すると一と十になることから、1月10日は干瓢の日と栃木県が制定しました。栃木県は干瓢の全国生産率 […]