日本酒の歴史クイズ☆もし全問正解できなかったら、あなたも…

日本酒の歴史クイズ☆もし全問正解できなかったら、あなたも…

「寝るだけで頭が良くなる枕」「かけるだけで天才になれるサングラス」…そういった類のものに、お年玉をはたいてきた愚かな過去を持つ酔いどれ女子です。笑ってください。でないと、いたたまれないから。。。

さあ、そんなわたしに試練です。

日本酒検定3級では、日本酒の歴史についても出題があるんです。
縄文時代から現代に至るまで、お酒の変遷や政治的背景など・・・ここでは日本酒の歴史を、クイズ形式で出題させていただきましょう!

Q1.縄文時代、日本で最初に作られたお酒は?

  • A.どんぐり酒
    B.山ぶどうのワイン
    C.どぶろく

Q2.奈良時代、麹による酒造りが本格化。日本酒は米麹で造られるが、アジア圏のお酒の麹は何?

  • A.大豆麹
    B.麦麹
    C.トウモロコシ麹

Q3.日本初の禁酒令が出されたのは何時代?

  • A.明治時代
    B.平安時代
    C.鎌倉時代

Q4.江戸時代、全国最大の酒の生産地となった灘地方。灘地方の良質な水は、なんと呼ばれたか?

  • A.宮水(みやみず)
    B.神水(かみみず)
    C.酒水(さかみず)

Q5.平安時代、飲酒をNGとする僧侶が「薬として、たしなむ程度ならよい」として、「智が湧きいずるお湯」という意味で名づけたお酒はなんと言うか?

  • A.智湧湯(ちゆうとう)
    B.羯諦湯(ぎゃーてーとう)
    C.般若湯(はんにゃとう)
目次

答え

Q1:B.山ぶどうのワイン
日本最古のお酒は、土器の中で潰れた山葡萄が自然発酵し、ワインになったものだそうです。

Q2:B.麦麹
昔から麹でお酒を造ってるのは、アジアだけなんですって!

Q3:C.鎌倉時代
1252年、沽酒(こしゅ)の禁が発令。
1軒につき甕1個だけ残すのを許され、あとは徹底的に破壊されました。
破壊された甕の数…鎌倉市だけで37,000個以上。

Q4:A.宮水(みやみず)
江戸時代になると、酒造りにおける水質の重要性が認識され、宮水を売買する「水屋」も出現しました。

Q5:C.般若湯
般若とは、仏教で「叡智の智恵」という意味だそうです。

ふぅ~っ。いかがですか?全問正解できました?(^^)
わたしと同様、まだ勉強が足らないようでしたら、あなたもご一緒にいかがです?

智が湧きいずる飲み物で、乾杯~!

歴史クイズ破壊された酒甕

挑戦と体験カテゴリの最新記事