簡単おつまみレシピ【ほくほくさつまいもスティック】
どんどん冬に近づいてきていますね。 ついにこたつを出しましたよ! まだ早いかも・・・と思いながら。 寒い日は一度入るとなかなか出られませんね。 まだ、11月なの […]
どんどん冬に近づいてきていますね。 ついにこたつを出しましたよ! まだ早いかも・・・と思いながら。 寒い日は一度入るとなかなか出られませんね。 まだ、11月なの […]
近所のローソンに売っていて、ずっと気になってた「國盛 みかんのお酒」。 北風が冷たい日に、とうとう買ってしまいました♪ 「コタツでみかん」…お酒好きなら⇒「コタ […]
皆さんは缶詰バーをご存じですか? 今回は、一度足を踏み入れてみるとその手軽さと楽しさにはまること間違いなしの缶詰バー、「mr.kanso」の魅力をご紹介します。 […]
お肌が乾燥する季節になりました。 わたくしの美しさを維持するために、いえ、さらに磨きをかけるために、日本酒化粧水と酒粕パックを欠かさない酔いどれ女子です。 日本 […]
「新春シャンソンショー」は上手に言えないけれど、「ゼンコク シンシュ カンピョウカイ」なら言える、酔いどれ女子です。 ───全国新酒鑑評会。今日はテキストにも載 […]
昔、日本酒のグレードは三種類だけだった? 日本酒のラベルをガン見すると、「純米酒」だの、「大吟醸酒」などといった“酒のグレード”が表記されています。 その昔日本 […]
「うぉおおおお!!」男たちの野太い雄たけびが、タバコの煙が充満した地下室に響いた。 今回の「今宵の酒」は、そんなところで呑んだ記録です。 場所は東京都世田谷区・ […]
小春日和の昼さがりに、乙女4人がお料理を持ち寄って、楽しく華やかなおうち女子会♪ 小鳥がさえずるようにおしゃべりにいそしむ乙女の前には、血まみれのお皿がずらり。 […]
神社の白い玉砂利を見て、「精米歩合50%くらい(※)」と思ってしまったわたしは、12月7日に試験を控え、日本酒検定3級の受験ノイローゼなのかしら、それとも…やっ […]
世界最多の出品数を誇る、利き酒コンペ「SAKE COMPETITION 2014」の表彰式が10月29日、日本橋 三井ホールにて催され、ゲストプレゼンター・中田 […]