【4月13日は喫茶店の日】コーヒーとお酒で大人の時間を楽しもう!

【4月13日は喫茶店の日】コーヒーとお酒で大人の時間を楽しもう!

最近は暖かい日が続くので、お散歩ついでに喫茶店でのんびり過ごしたいと思うねむ助です。

フラフラ歩いているとたまに見かける古風な喫茶店や最近出来たばかりのオシャレな喫茶店。

色々見かける事が多くなり、せっかくだから足を運んでみたいと思いますが、一人で入る勇気が無いのでいつも断念しています。

一人で入って本を読みながらコーヒーを飲める日はいつ来るのでしょうか...?

今日は4月13日。

いつも通りこの日にちなんだお酒を紹介していきたいと思います。

今日は何の日?

今日は喫茶店の日です。

1888年4月13日に、鄭永慶という中国人が、アメリカで体験したカフェを再現したいという想いで自宅を改造して1階がビリヤード場、2階が喫茶店に変え『コーヒーを飲みながら文化交流をする場』として喫茶店『可否茶館』を開店させたことが由来になります。

東京都上野に出来た日本で初めての喫茶店として名を轟かせていましたが、コーヒーが1銭5厘、牛乳入りコーヒーが2銭、更には席料が1銭5厘と当時の金額にしたら少し高かったです。

金額が高ければお客様は来ないも同然、『可否茶館』は僅か5年で閉店を余儀なくされてしまいました。

しかしその後、1910年の明治時代末から大正時代にかけて「カフェー」と呼ばれる喫茶店が次々に開店し、日本において喫茶店ブームが到来。

1950年代後半には当時はレコードが高価で個人で購入する事が難しかった事から、「ジャズ喫茶」や「歌声喫茶」なども流行に。

1960年代から1970年代には酒類を扱わない純粋な喫茶店である「純喫茶」や酒類を扱い、女給さんが接客を行う「特殊喫茶」も流行し始めました。

この頃から、お店のマスター自らコーヒーを淹れてくれる喫茶店が増えてきたのです。

ここ最近、喫茶店ブームが再び訪れてきたのでこの日を機にゆったりと喫茶店でコーヒーを楽しんでみるのはいかがですか?

この日にちなんだお酒は?

喫茶店と言ったらやっぱりコーヒーですよね。

実は現代の喫茶店では残念ながら酒類が提供できないのですが、喫茶店やコーヒーショップで良い豆を手に入れる事が出来たら、是非淹れて飲んでもらいたいのがラムコーヒーです。

作り方はとっても簡単で

《ラムコーヒーの作り方》

  1. 温めたグラスにコーヒーを注ぐ
  2. ラム酒を大さじ1杯程入れる
  3. お好みで砂糖を入れて完成!

別グラスでアイスコーヒーを作ってアイスラムコーヒーでも美味しいですよ。

この時に使うおすすめのラム酒は王道のマイヤーズ ラムです。

created by Rinker
MYERS'S RUM(マイヤーズラム)
¥1,945 (2024/11/06 00:18:20時点 Amazon調べ-詳細)

ラム酒初心者でも飲みやすく、まろやかな甘さと舌触りが特徴でコーヒーにもよく合います!

もちろんストレートやロックで飲むにも最適です。

いかがでしょうか?

喫茶店の日には美味しいコーヒーを飲みに足を運んで、自宅では自分で淹れたコーヒーでラムコーヒーを飲んでみませんか?

一人でのんびりと大人の時間を優雅に楽しんでみるのもたまには良いですよ。

お酒の雑学カテゴリの最新記事