1月15日は【適サシ肉の日】おいしいすき焼き用のお肉の選び方とよく合うお酒をご紹介
1月15日は「適サシ肉の日」です。 東京・浅草にあるすき焼き店の「ちんや」が制定した記念日で、6代目の当主が過剰な霜降りの肉を使わずに、適度に霜降りの入ったもの […]
Not a Salmon but SAKE(酒) 今夜飲みたいお酒が見つかる情報ニュースサイト
1月15日は「適サシ肉の日」です。 東京・浅草にあるすき焼き店の「ちんや」が制定した記念日で、6代目の当主が過剰な霜降りの肉を使わずに、適度に霜降りの入ったもの […]
毎月12日はパンの日です。 東京都中央区日本橋兜町に事務局を置き、パン食の普及宣伝活動などを行うパン食普及協議会が1983年に制定しました。 1842年4月12 […]
1月11日はマカロニサラダの日です。 東京に本社を置くキューピーグループの会社で、惣菜やパスタなどの食品を製造販売するデリア食品が2017年に制定した記念日です […]
1月10日はひものの日です。 名古屋に本社のあるひもの専門店「塩干の太助」を運営する、株式会社太助が制定した記念日です。 ひものの「干」の字が、漢数字の一と十を […]
1月8日はロックの日です。 この日は2人のロックスターが生まれた日。 1935年にはエルヴィス・プレスリーが、1947年にはデヴィッド・ボウイが誕生しており、世 […]
1月6日は「ケーキの日」です。 1879年のこの日、東京・上野の風月堂が日本初のケーキの宣伝をしたのだとか。 ただ、制定した団体や目的についての情報はなく定かで […]
1月5日は魚河岸初競りの日です。 年末年始のお休みが明け、今年最初の競りが各地の魚市場で行われます。 東京であれば豊洲市場で初競りは行われ、新年早々ということも […]
毎月30日は「EPAの日」。 EPAは、青魚などに多く含まれる体に良いと言われている成分です。 現代人には肉を多く摂取している人が多く、「肉の日」である29日に […]
毎月28日はにわとりの日です。 日本養鶏協会などの養鶏の関係者が、1978年に制定した記念日です。 「にわ(28)とり」の語呂合わせから日付は来ており、鶏肉や玉 […]
12月27日は寒天発祥の日です。 京都・伏見区御駕籠町で、島津藩に寒天のもととなる初めてのところてんが献上されたのが、現在の暦でいう12月末だったといわれ、献上 […]