日本酒検定3級、合否通知が届きました!その結果は…

日本酒検定3級、合否通知が届きました!その結果は…

合否通知ノートとテキスト@ドトール

みなさまご無沙汰しております。

日本酒検定3級受験を12月8日に終えてもなお、熱心に日本酒を呑み続ける酔いどれ女子です。

合否の通知は郵送で【40日後】に届くと記載があったのですが、試験日から20日も経たないある日、一通の封書が。

ん?まさか、合否通知?いや、40日後となっていたはずだけど…。

封を切ってみると、わ!やっぱり合否通知書でした!

前回の記事で「試験に行って来た。たぶんダメだと思う」とご報告しましたが、果たして試験結果は…。

合否通知

不合格。

学生時代に、いませんでした?

テストの後に「きゃぁ、もう全然ダメだった~」と言っておいて、実はちゃっかりいい成績♪っていうタイプの子。わたしはそういうタイプじゃなくて、かなり実直に物申すということがお分かりいただけましたでしょうか。

っていうか、そういうことじゃなくて、「おいおい、ほんとに落ちたんかい!」ってとこですよね。ほんとですよ。

う~む、予想はしてたけど、こうして目の当たりにするとそれなりにショックです。

得点は100点満点中、80点。

合格ラインは85点。

全50問なので、5点足りなかったということは、あと3問正解が足りなかったわけで。
惜しいような惜しくないような。なんだか微妙なところです。

しかしながら、何が足りなかったのか、今になってみるとわかることが多々あります。

こうやって勉強した!こうすればよかった!というところをまとめましたので、どうぞ参考にしてください。

 わたしはこうして不合格だった!合格するにはこうすべし!
勉強時間7月に受験を決意して12/8の試験まで丸4ヶ月以上。週に3~4日、1回30分以上は、テキストを読み、ネットで調べたりしていた。時間が足りなかったとは思わない。が、理解はしても、暗記に至っていなかった。暗記に時間を割くべし。
勉強に使用したもの・テキスト「日本酒の基」
・唎酒師過去問題集(無料ダウンロード)
・iPhoneアプリ「日本酒の基」のネット検定
・テキスト「日本酒の基」は必須!ほとんどの問題がここから出題される。
・唎酒師過去問題集は、もっと徹底してやるべきだったと思う。難易度はほぼ同等。
・ネット検定はサービス問題が多いのでそのつもりで。
勉強法・テキスト内の「ここがポイント!」を重点的にノートにまとめた。
・日本酒の製造方法など、実物を見たことないものは、テキストを読むだけでは漠然としていたので、ネットや本で情報収集。具体的にイメージできるようにした。
・酒蔵見学
・「ここがポイント!」だけでは不十分。かなり細かいところまで出題されるので、全体像の把握はもとより、暗記にも重点をおくべし。
・酒蔵見学に行き、タンクや圧搾機を現物を見たのはよかったと思う。
日本酒の原料唎酒師過去問題集を解いて、どの成分が何に変化するかなど復習を重ねたので、この分野においては比較的点が取れてるはず。唎酒師過去問題集を活用して理解を深める。
有名好適酒造米トップ10の産地は覚えておくべし。
日本酒の製造方法製造現場を見たことがない上に、目に見えない酵母の働きをイメージするので、最も理解が難しかった。テキストを何度も読み、妄想力を働かせた。酒蔵で酒造りの一部を体験するイベントなどに参加できるとよい。
酒蔵のブログなどをチェックし、実際の酒造りの様子を知るのもよいと思う。
日本酒の歴史テキスト内の「ここがポイント!」を軸に、時代ごとにお酒の変遷を整理。時代背景(政情)、酒造り事情、法律、お酒に関する書物名は時代ごとにしっかり把握すべし。
「室町時代に酒造りについて書かれた書物は?」の問いに即答できるくらいの知識が必要。
テイスティング・提供方法・セールスプロモーションどんな風に出題されるのかいぶかしみながら、テキストをおさらい。テキストだけに頼らず、日ごろから時事ニュースに関心を持っておくこと。
特に、海外における日本酒の販売状況など。
焼き物の種類・産地・特徴も覚えておくこと。
時事問題ノーマークだった…飲酒によるトラブル(交通事故や急性アルコール中毒)に関する記事を、日ごろからネットなどで情報収集。

~不合格…その敗因は?~

一言で言えば、暗記不足。ま、勉強不足ってことなんですけどね。
日本酒に関する知識ゼロのところからスタートし、日本酒の種類、造り方などをテキストから学び、ひととおりの理解はできたと思っていました。でも、理解しているだけでは不十分で、テキストの内容を細部までよく覚えておかなければ3級合格は難しいです。

~合格への近道~

【無料ダウンロード】唎酒師/焼酎唎酒師 過去問題集 こちらが非常に役に立つはずです。
唎酒師の試験は、「日本酒の基」以外のテキストも出題範囲に含まれまれますし、唎酒師は問題数が250問以上で、3級は全50問という違いはありますが、日本酒分野については3級でも出題されうる問題がいっぱいです。

・唎酒師の過去問(日本酒にまつわる部分)を記述式でも答えられるくらいしっかり勉強しておけば、80点以上獲得(40問以上正解)は固いと思います。
あとは、時事ニュースや、神事や行事におけるお酒の知識も、日々情報収集しておけば合格ラインに達するはず!

・日本酒検定3級の合格ラインは、全50問100点満点中、85%、つまり43問(86点)正解。7問しか落とせないので、凡ミスは厳禁。試験時間50分は十分足りるはずなので、解答後はしっかり見直しを。

・4択問題とは言え、出題内容は細かいのでしっかり暗記すること。

なんてね。終わってからわかることなんですけどね。

今回は、どうにもこうにも、勉強不足だったということで不合格。。。

このコーナーを楽しみにしてた方や、もしかして合格しちゃうんじゃない?と期待を寄せてくださってた方や、合格を祈願してお百度参りした方がいらっしゃったら、本当にごめんなさい。

…このまま終われませんよね。

3月8日にまた日本酒検定3級がありますので、再挑戦します!

泥沼の敗北から這い上がり、合格を勝ち取る!酔いどれ女子の逆転勝利を、読者の皆様にご覧いただきますからね!

…あ~あ、大きく出ちゃったけど、もう背水の陣です、ハイ。

以上、残念な試験結果のご報告でしたが、これまでお読みいただいた感謝の気持ちと、次回合格への決意を込めて

乾杯!

ありがとうございました~!

合否通知イラスト

 

 

 

挑戦と体験カテゴリの最新記事